とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【写真】タムキュー1本での兵庫県立フラワーセンター(2019/05/18)その1

こんにちは、@t_yamarimo です。

なんだかんだ8月に入り、世間は夏休みだ盆休みだって言ってる時にまだ春の記事だったりします。

ダム巡りもひと段落して、今シーズン写真あまり撮れていないなぁって事で、昨年も行きました「兵庫県立フラワーセンター」です。Tamron 90mmの一本縛りです。

兵庫県立フラワーセンターって?

関西圏の方なら分かると思いますが、兵庫県加西市辺りにある、それなりに有名な花の公園です。
だいたい大阪の人は鶴見緑地辺りに行くと思うので、イメージとしては、それの兵庫県版って感じですかね。有料ですけど。
※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.com

花を撮る

正直、花の写真って撮ってる分には楽しいのですが、こういったブログの記事にしようと思ったらコメントに迷うんですよね。だいたいこの季節はポピーが見ごろだったので、その辺りの写真が多いです。
DSC_0025

こういった寄れる1枚が撮れるのはマクロの魅力ですよね。もっと寄ろうと思えば寄れますが、だんだんと何か分からなくなっていくと言う。この辺りは切り取り方のセンスも試されるので、何とも難しい。
f:id:t_yamarimo:20190518234001j:plain

だいたい同じような写真が続いてしまいます。
f:id:t_yamarimo:20190518234011j:plain

マクロ楽しいですが、手振れ補正もないんで結構風がある場所だと辛いってのもあったりします。
f:id:t_yamarimo:20190518234017j:plain

今年はやたらと流行ったネモフィラ。大阪の某百合園も今年からネモフィラになったとかなんとか。
f:id:t_yamarimo:20190518234030j:plain

ヒル達を撮る

まぁ花と池があれば、だいたい浮いてるのがアヒルです。期待を裏切りません。なんか突いてる。
f:id:t_yamarimo:20190518234103j:plain

この公園には2羽居て、公園を警備しているのか、遊んでいるのか、何かしてます。
f:id:t_yamarimo:20190518234105j:plain

だいたい池の端を突きながら泳いでいく。
f:id:t_yamarimo:20190518234110j:plain

立ち入り禁止。
DSC_0093

割と近くまで寄っても逃げないので、人なれしてるのかもしれませんね。花がポピーとネモフィラくらいだったので、アヒルが居ると一気にテンションが上がって撮影枚数が増えちゃいます。
f:id:t_yamarimo:20190518234105j:plain

つづきます。

【ダム】総貯水容量日本一、圧巻の徳山ダム再び(2019/05/11)

こんにちは、@t_yamarimo です。

横山ダムに続きまして、徳山ダムになります。同じ揖斐川の上流に当たりますね。徳山ダムも思い入れのあるダムの一つでこの機会にもう一度行きたかったってのがあります。
※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

徳山ダム

過去の記事でも書いてますが、総貯水容量日本一と言う、日本有数の大型ダムになります。なんだかんだ黒部ダムが有名なんですが、あっちは堤高が日本一だったりします。割と最近のダムなんで知名度はあまり無いかもしれないですね。

※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.com

堤体を見る

この写真では伝わりにくい感じがもどかしいのもあるのですが、洪水吐部分です。めちゃくちゃ大きいです。以前に来たときは、ダムの知識が今よりも無かったので、ただただ大きいなって感じでしたが、今見ても感想はだいたい一緒だったあたり、進歩が無い。
f:id:t_yamarimo:20190518233750j:plain

非常用洪水吐ですが、1門あたりの大きさは高さ約11m、幅約13mくらい。これが4門付いている訳ですから、まぁすごいもんです。それに加えて常用洪水吐のゲートも2門あります。非常用洪水吐は使わないに越したことはないんですけどね。
f:id:t_yamarimo:20190518233757j:plain

目的は天皇陛下ダムカードだったので、管理所で頂きました。
f:id:t_yamarimo:20190518233758j:plain

貯水湖の水位は非常に高いです。この貯水湖を見るたびに、貯水湖の底に沈んだ徳山村を思い出してしまいます。
f:id:t_yamarimo:20190518233804j:plain

ここから一気に水が流れていく訳ですが、まぁこの部分だけでも結構の大きさです。
f:id:t_yamarimo:20190518233805j:plain

ロックフィルダムの天端によくある、石の柵。
f:id:t_yamarimo:20190518233808j:plain

徳山ダムロックフィルダムになりますが、高さは161mで国内第三位。
f:id:t_yamarimo:20190518233814j:plain

浜名湖の約2倍の水を堰き止めるダムなので、やっぱりそれ相応の大きさと言いますか風格といいますか。そう言ったものが伝わってきます。
f:id:t_yamarimo:20190518233818j:plain

さっきから細々言っているゲートについての説明。こっちの資料を見た方が私のブログより役に立ちます。ちなみに看板にいる河童っぽいのは、「とくまる」らしいです。なんか名前似てますね。
f:id:t_yamarimo:20190518233822j:plain

2度目の訪問でしたが、やっぱり徳山ダムはスケールもありますが、見ていて飲み込まれそうになる圧倒的な存在感でした。まぁコンクリートダムとは違った雰囲気もあり、大型のロックフィルダム訪問も楽しいもんです。
f:id:t_yamarimo:20190518233825j:plain

岐阜から大阪までまた戻るのに時間を要するのがなんだかなぁって感じではありますが、行ってよかったですね。

おわり