とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【四国旅行】四万十本流唯一のダム?佐賀取水堰(2023/05/04)

こんにちは、@t_yamarimo です。
記事自体書いてる間隔が結構空いてるんで、その日のテンションとかで変わっちゃいますね。

二日目はカツオのタタキが目的なのですが、朝から直で向かうとちょっと早すぎるので、道中にある佐賀取水堰(家地川ダム)に寄る事にしました。

※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

超ニワカ知識で話すと四万十川にはダムは無いと書かれている記事もありますが、実際は発電目的でこの佐賀取水堰があります。高さが8mなので、ダムの定義には当てはまらないのでダムではないって感じ(ダムは15m以上の構造物を指す)。

調べるとダム自体の紹介より住民運動とか環境保全とかそっちの記事が多いんで、まぁここも他のダム関係に漏れず色々あるんだろうなって感じです。語る知識も無いし、まぁ訪問したらこんな感じだったよって事だけ書きます。思い出よ、思い出。

そんな感じで駐車場からです。停める所とトイレがあるのは助かりますね。

駐車場のすぐ横にあるのは炭釜。流木とか炭にしてるっぽいですね。他のダムでも流木無料配布とかしてるのは結構見ますけど、炭にして寄付してるってのを紹介してるのはあんまり見たことないかも。

少し歩くと堤体。ちなみに堤体の近くにも駐車場あったので、こっちに停めても良かったかな。見た目はいかにもよくある重力式の発電ダムって印象。確かに思ったより高さは無いのでダムって言われるとどうだろって思います。

これが昔実際に発電用に使われていた水車らしいです。これを2台使用して発電してたって奥の看板に書いてますね。
発電って水力でも火力でも、動力が違うだけでだいたいこういうの回して発電してると思うんですけど、なんかダムの大きさの割にこのサイズで良いんだって印象を受けました。その辺の車のホイールよりちょっと大きいくらい。

発電についての説明。取水した水が別の川に流れて四万十の水量が減るってのが問題とかどこかの記事で書いてた気がしますけど、図を見ると発電所との位置関係の都合でそうなっているのかな。
全部がそうなのか分かりませんが、基本的に水力発電って落差を稼ぐ必要があると思うので多分そんな理由じゃないでしょうか(素人)

上流側はまぁなんか色々流れ着いてますね。

多分晴れてたら綺麗に撮れてただろなーって感じの水面。

ダムカードは特に調べて無かったのですが、非公式カードがあったっぽいですね。今も配ってるのか分かりませんけど機会があればまた貰いに行こうかな…。ちょうどいい時間になったのでサクッと見て次の目的地に向かいました。

おわり

【四国旅行】GW期間の四国カルスト(2023/05/03)

こんにちは、@t_yamarimo です。

大渡ダムを後にして本日最後の目的地である四国カルストになります。
※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

四国カルストは前にも行ったことがあるのですが、いつだったかなって昔の写真を見返すと2015年10月。約8年ぶりって思うとなんとも感慨深い。
当時は四国カルストにある天狗荘って所に泊まって夜は天体観測とか結構いい思い出作れた気がします。

今回もできればここに泊まりたかったのですが、GWシーズンは全く空いて無くて、しかも建物も天狗荘って名前から星降るヴィレッジTENGUに変わってたという。まぁ8年も経てばそんなもんです。新しくなったので泊まりたかったけど残念。
village-tengu.com

そんな思い出もありつつの四国カルストですが、GWってやっぱり観光地な事もあって車すごいんですよね。

前が10月でそんなに人がいなかったってのもありますけど、今回は本当に車が多くてすれ違う時に道外して山から落ちるんじゃないかって思うシーンがちょいちょいあり、結構胃が痛かったです…。ランクルとかシボレーのピックアップみたいなのが対向に来てまじかよってなるやつ。

駐車場もこんな感じ。結構車の出入りが多かったのが意外ですけど、どの駐車場もだいたい埋まってました。

風景を見に来る場所なんで正直風景しか写真も無いし、コメントも難しいところ。まぁでもGWってのもありますが、整備された場所には本当に人が固まってる感じ。

iPhoneの写真しか残ってなかったけど当時の写真。時間も場所も違いますけど、10月だし全然人いませんでしたね。そういやまだこの頃はカメラもD3100使ってたな…。

やっぱり新緑の季節は空に近い場所から山見ると自然を感じた気分になるんで、やっぱこの季節に行っておきたい場所ではありますよね。

売店の周りも車と人。もうホントこれしか書くことがない。走り抜けるだけでも気分はすごく良いんですけど、本当に道が狭いのと対向車が多いんでしんどいってのが記事書いてる今も思い出します。

バイクで行くのが一番だろなって思いますね。私みたいに運転が下手な人はちょっと人が少ない時間帯を狙うか時期ずらすかしないと、車擦ったりした日には四国カルストの思い出が悲しくなっちゃう。

GRしか無いので全然伝わりませんが、放牧もされてます。この辺は蒜山高原とか行ったことあるとそんな感じってイメージ伝わりますかね。

人が居ない所を見てると、特別感ある風景が目の前に広がるのでなんだかんだ行ってよかったって気持ちにさせてくれるのが自然の魅力ですよね。



1日目の予定は四国カルストが最後だったので、最後はこの日の宿に泊まって終わりとなります。ちなみに宿泊先は四万十源流の里という所で、バンガローっていうのかな、小屋みたいな所に泊まれる場所でした。
www.natureresort.jp

個人的に旅行はビジネスホテルよりもちょっと変わった場所が好きなので、林間学校みたいな気分で泊まれて結構思い出になる所でした。本当に山の中というか川の横にあるので自然が好きならありじゃないかな。




おわり