とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【雑記】銀のエンゼルが5枚集まりました

こんにちは、@t_yamarimo です。

 

最近12月とは言え暑かったり寒かったりでなんだかなぁと思う季節ですが、皆さまいかがお過ごしなものでしょう。私はこの気温変化のせいなのか、よく分からない仕事のせいなのか分かりませんが体調を崩してる次第です。

そんな事で写真も撮りに行けておらずネタも無くと言う何とも言えない状態ですが、とりあえず雑記でも書こうかなぁと。

 

今年の3月か4月くらいに、仕事中に食べるおやつを買いに行ったときに、イースター関連で「チョコボール<カスタード味>」が売られているのを物珍しさで買ってしまいまして、何を思ったか久々におもちゃの缶詰が欲しいなぁと思っちゃったんですよね。

おもちゃの缶詰は小学生くらいの頃に1度だけ銀のエンゼルを5枚集めたきりだったので、大人の経済力がある今だともっと早く集まるんじゃないかとか、あわよくば金のエンゼルが当たるんじゃないかとか、いい年して何やってんだって感じですけど集める事にしました。


先に結果で、写真の通り金のエンゼルは出ませんでしたが、銀のエンゼルが5枚ですね、集まりました。

f:id:t_yamarimo:20181126110835j:image

 

すごくどうでもいいのですが、チョコボールの蓋に書かれている「くちばし」も鳥撮影とかしてると関連は無いのになんか親近感ありますね。

 

多分、ここまで読む人としては気になるとは思うのは以下の情報でしょうか。

 

・収集期間:約4-11月(約8ヶ月)

・購入数量:多分500箱くらい

 

毎日じゃないですが1日2箱くらい夕飯の買い出しで買って、ダイコクドラックのセールで1箱50円販売しているときは一人あたりの購入可能上限まで購入してたんで多分これくらいは行ってますかね…ちゃんと数えておけばよかったのですが。 金額として、1箱平均80円として約40,000円。

 

まぁ8ヶ月分のおやつだと思うとそんなもんかなぁと。 確率として、ざっくり100箱に1エンゼル。多分箱でまとめて買っていればもう少し高い確率で揃った気もしますがこの辺りは、毎日の開ける楽しみもあったので。

 

 

肝心のおもちゃの缶詰ですが、今はこの2種類が選べるようです。

 

①金のキョロちゃん缶  www.morinaga.co.jp

②ふしぎなキョロちゃん缶  www.morinaga.co.jp

 

どっちにしようかなぁと、結構迷うところなんですよね。何歳になってもこういうの考えるときって楽しいから困ったもんです。

 

新しいのは②なんですが、①は50周年記念モデルなんですよね。しかも①は2018年2月まで。ここはやっぱり①かなぁと金のキョロちゃん缶にする事にしました。

 

最近はハガキに張り付ける応募用紙が公式HPに掲載されてまして、それをプリントして貼り付けて投函です。必須事項に歳を書く場所があったのがとても恥ずかしい所ですが、年齢制限は無かったはずなのでちゃんと届くといいなぁと。

f:id:t_yamarimo:20181201153739j:image

 

また届いたら記事にできればと思います。

おわり

【写真】スナップショット(2018/11/24)入鹿池

こんにちは、@t_yamarimo です。

今回は矢作ダムカレーの後、帰る途中のルートに無理やりねじ込んだ、入鹿池(いるかいけ)になります。なんだかんだ、また岐阜よりに来てしまいました。
※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

この入鹿池ですが、ダムカードが無ければおそらく存在に気付く事は無かったかもしれませんが、江戸時代辺りに作られた、溜池で扱いとしてはアースダムみたいなのですが、ネットで見ると、一度決壊し(入鹿切れって言うらしい)、今はロックフィルみたいな諸説があり、結局このダムがどういた形式なのか今一つはっきりしません。

ダムカードはアースなので、多分アースなのかなぁと。

そんな訳で着いたところからですが、釣り目的なのか、遊覧目的なのか、やたらと貸ボート屋が多く、それに伴って人もやたらと多かったです。近所の人たちの憩いの場なのかな。

写真からも分かる通り結構日が暮れてます。この時間から大阪は中々体力が要りそうだなぁ…と。
f:id:t_yamarimo:20181125215449j:plain

全く下調べしていなかったのですが、洪水吐の部分を見てみますと、どうやら他のダムとは違う少し珍しい形。オレンジ色のゲートっぽいもんが付いてますね。
f:id:t_yamarimo:20181125215452j:plain

上から見てみると、こんな感じです。形式としてはおそらく、フラップゲートだと思うのですが、詳しい情報が無く分からないです。

ネットで調べてみると、日立造船のフラップゲート式可動防潮堤が一番近いので、多分フラップゲートなんだとは思いますけど。

あのオレンジの部分が上に上がって放流量を調節する仕組みだと思われます。
f:id:t_yamarimo:20181125215455j:plain

先ほどの洪水吐部分は普通に歩いて行けるっぽいので、後で行ってみます。階段を下りていくと、貸ボートエリアに向かう事ができます。写真は階段付近から見た、入鹿池
こうしてみると皆さんもう今日は撤収ですかね。
R0018129

階段の途中のから脇に逸れるとゲートまで行くことができます。まぁ普通に歩いて行けるんだからいいんだとは思いますが、洪水吐に落ちたら結構危ない高さあると思うんけどいいんですかね。良いと言うか、大丈夫なんですかね。

写真を見ると一発で分かりますが、この傷の通りにゲートが稼動して水をせき止めるようです。多分1mくらいの高さかな。この高さでどれだけの水が調整できるのか分かりませんが、ダムの1mって結構貯水量に影響ありますもんね、仕事はしてくれているものと思います。
f:id:t_yamarimo:20181125215530j:plain

幅は20mくらいでしょうか。初めて見ましたが、フラップゲートにしては大型なんですかね。大型のゲートを作るのはコスト面とメンテナンス面で現実的ではなさそうなので、こんなもんな気もしますけど。
f:id:t_yamarimo:20181125215533j:plain


入鹿池は下調べはしていませんでしたが、割と面白いダムだったなぁと。ちなみに帰りは予想通りの名神渋滞で中々疲れました。

勢いだけで行った1泊2日のダムめぐりでしたが、主要箇所は予定通り抑えることができましたので全体的に満足度は高かったかなぁと。

ただ、遠征になるとやっぱり時間とお金がかかるので、そこが悩ましい所です。

おわり