とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【ダム】安威川ダムの進捗確認(2021/06/12)

こんにちは、@t_yamarimo です。

なんともオリンピックが始まったかと思えばコロナの感染者数もやたら増えてて大丈夫なのかって感じですが、7月も終わりに近づいてきましたので、とりあえず記事を書いておこうかなぁと。珍しくネタがあって、先月茨木方面に用事があったので、久しぶりに安威川ダムの進捗を確認しておこうかなと寄った感じです。なんだかんだ前回行ったのって1年以上前なんですよね。

※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

まぁそんな感じで久しぶりの安威川ダムですが、びっくりするほど形が出来ているんですよね。目の前の灰色の重機がある部分って今まさに建造中のダム本体、堤体部分なんですよね。段々と作って高さが出ている感じ。

f:id:t_yamarimo:20210729124803j:plain

1年前の写真だとまだ洪水吐を作っていたくらいだったので、堤体って作り始めると案外する形になるもんなんですかね。ロックフィルなんで、コンクリートと違ってそのあたりの工期が短かったりするのかな。ダム湖側を見てみると、結構ロックフィルっぽい感じで堤体の形ができてるなって見えると思います。

f:id:t_yamarimo:20210729124716j:plain

なんと言っても今しか見ることが出来ないのがこの中央の茶色い部分です。ロックフィルダムの命というか、文字通りのコア部分ですね。中央遮水壁型なので、こんな感じなんだろうなと。これは完成したら絶対に見ることが出来ないので、身近なところでダム開発されてるならではの部分ですね。これは見れてよかった。

f:id:t_yamarimo:20210729124714j:plain

一応完成予定は2022年となっているのでもう直ぐなんですよね。あと1年ないけど出来るのかな。なんだかんだ定点観測みたいに追いかけているダムなんで、完成は見ておきたいよなぁと思ってます。

おわり

【雑記】6月の終わりとNikon Zfc発表

こんにちは、@t_yamarimo です。

なんだかんだと6月も終わりで、気づけば2021年も半分終わったんですよね。2020年に引き続き何してるんだろうって感は相変わらずです。

ちょうどTwitterとかでも話題になってたんで今回は久々にカメラの話でもしようかなぁと。

先日NikonのZマウント対応カメラボディ、Nikon Z fcが発表されましたね。www.nikon-image.com

超ざっくり言えばフイルム時代のカメラNikon FM2を意識した外装にNikon Z50の中身突っ込んだ感じっぽいです。

7月下旬発売みたいなので、特に細かいレビューとか情報は出てないですが、見た目からしても私の愛用?しているNikon DfのZマウント+APS-C版になるのかな?。Dfが生産終了したのってこの布石だった?2013年発売だからそもそも寿命だった気もしますけど…。

f:id:t_yamarimo:20210630085414j:image

※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.com

Nikon Dfも中身はNikon D4とD600足した感じなので、今回のZfcも車でもよくある見た目をクラシカルにしてターゲット層の拡充を図るってやつかな。

まぁとりあえずHP見て気になった所だけ書いておこうかなぁと。

やっぱりこの見た目が全てですよね

多分、Dfが出た時もそうだと思うのですが、クラシカルな一昔前のいかにもな見た目。これをカメラに対して求めてる方多かったんじゃないかなぁと。

実際、NikonにこだわらなければFUJIFILMとか旧OLYMPUSとかありますけど、Nikonでこの見た目、しかも最新のZマウント対応ってやっぱり刺さる人には刺さるんだろうなぁと思います。

ただ、HP見る限り、対象はZマウントだとかセンサーサイズとか画素数云々ってスペック大好きカメラおじさん達より、カメラをラフに使いたい層向けなんだろうなって思ってます。だからバリアングルとか使い勝手も考えた感じなんでしょうね。自撮りとかできるし。

まぁ実物触らないと分からないですが、趣味性の強いカメラってほぼ所有欲を満たせるかどうかが全てと思ってるので、質感とかレンズとの組み合わせた時の見た目とか、その辺がどうなんだろうなぁってところです。実用性だけならZ50の方が少し安いですし、絶対操作性いいですよね。

軍艦部のダイヤルは購入直後しか使われない

上記の通り勝手な客層のイメージもありますけど、そもそもDfでも軍艦部のダイヤル全部使ってるかと言われるとMモードで風景写真撮る時しか使ってないです。結局普通に使ってるとAモードとかSモードが私の場合ほとんどなんですよね。そこしか設定できないときだけ触る感じ。

多分、車のスポーツモードとかコンフォートモードとか、納車されたばっかの時はスイッチ触って楽しむけど、日常的に使うかと言われると使わないパターンのやつと同じだと思います。

軍艦部があると見た目はすごく良いから結局所有欲とか趣味性の部分の長所になるかなってレベルな気がしてます。なんかラフな感じの広告の打ち出し方してるし、1枚1枚ゆっくり時間をかけて向き合って撮影する層とはちょっと違うかもしれないですね。

なんだかんだ一定数売れると思います

結局見た目の話しかよ、ってくらい見た目の話しかしてないのですが、こんな見た目のカメラ実用性で買わないと思います。

正直最近のカメラって全部性能が良いんので何買っても割と満足すると思うんですよね。スマホのカメラも性能良いんで結局コンデジの市場完全に食ってるしね。つまるところプロ向け以外どこで製品の特徴を出していくのかって今はやっぱり見た目の部分とか操作性とかだと思うんです。

そういう意味では見た目もそれなりにオールドルックで個性的だし、実用性のあるスペック、最新のZマウントも使えて、APS-Cにする事で価格帯も(カメラにしては)普通の値段。Nikonさん凄く良く練った製品なんだろうなって感じます。昔ながらの硬派な製品も大事だけど、時代に合わせて変化していくメーカーの姿勢もちょっと見えた気がするのですが、私の考えすぎですかね。

実物が安っぽくなければ、爆発的ヒットってよりは一部の熱心な層に愛されるカメラになっていくのかなぁと見てて思いました。後は多分Nikonさんだから考えてると思いますが、ステップアップ用にフルサイズミラーレスのDfっぽいのとか、売れたら出すのかも知れませんね。

 

ちなみに我が家には類似品のDfとX100Fが既にあるので買わないですかね。そもそもカメラ使ってないしね。

 

おわり