とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【写真】タムキュー1本での兵庫県立フラワーセンター(2019/05/18)その2

こんにちは、@t_yamarimo です。

引き続き、兵庫県立フラワーセンターになります。
前の記事と雰囲気を変えた、影がある写真をまとめてみた感じですかね。
※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

これはタムキューで撮ったのか、GRで撮ったのか記憶が曖昧ですが、この時期のフラワーセンターは鯉のぼりが池を泳いでます。これも結構足元から広角で撮影すると結構、インパクトがあっていいのかなぁとか思ったりもします。
f:id:t_yamarimo:20190518234221j:plain

少し旬が過ぎて枯れ始めたバラですが、タムロンレンズの醍醐味ともいえる綺麗なボケを感じられる気がします。
DSC_0115

近くで撮ったらなおの事、溶けるようなボケを感じられるので、タムロンやっぱりいいなって撮ってて感じます。172Eなんでかなり古いレンズなんですけどね。
DSC_0117

枯れて散ってしまったチューリップ。花は綺麗に咲いているときは、写真を撮られるのですが、シーズンが終わると途端に誰も寄り付かなくなります。

綺麗なものを撮るのは当たり前と言えば当たり前ですが、写真の撮り方や表現次第では始まりも終わりも被写体になるんじゃないかなぁとは思います。そう考えると写真も陰のある撮り方になってしまうんですけど。
DSC_0159

そう言った視点から他の花たちも見ていくと、今はいいけどもう少ししたらシーズンも終わり、枯れちゃうんだよなぁと行ったフィルターがかかりだして、写真もだんだんと暗めになっていきます。割と写真とその時の気分は同期している場合もあるような。
DSC_0178

まぁそんなこと考えながら写真を撮っていると、閉園の時間になってきましたので撤収です。まぁ2回目でしたが、やっぱりいろんな種類の花があるので、見ごたえもあるし、撮ってて楽しいなってのが素直な感想です。

おわり

【写真】タムキュー1本での兵庫県立フラワーセンター(2019/05/18)その1

こんにちは、@t_yamarimo です。

なんだかんだ8月に入り、世間は夏休みだ盆休みだって言ってる時にまだ春の記事だったりします。

ダム巡りもひと段落して、今シーズン写真あまり撮れていないなぁって事で、昨年も行きました「兵庫県立フラワーセンター」です。Tamron 90mmの一本縛りです。

兵庫県立フラワーセンターって?

関西圏の方なら分かると思いますが、兵庫県加西市辺りにある、それなりに有名な花の公園です。
だいたい大阪の人は鶴見緑地辺りに行くと思うので、イメージとしては、それの兵庫県版って感じですかね。有料ですけど。
※いつぞや t-yamarimo.hatenablog.com

花を撮る

正直、花の写真って撮ってる分には楽しいのですが、こういったブログの記事にしようと思ったらコメントに迷うんですよね。だいたいこの季節はポピーが見ごろだったので、その辺りの写真が多いです。
DSC_0025

こういった寄れる1枚が撮れるのはマクロの魅力ですよね。もっと寄ろうと思えば寄れますが、だんだんと何か分からなくなっていくと言う。この辺りは切り取り方のセンスも試されるので、何とも難しい。
f:id:t_yamarimo:20190518234001j:plain

だいたい同じような写真が続いてしまいます。
f:id:t_yamarimo:20190518234011j:plain

マクロ楽しいですが、手振れ補正もないんで結構風がある場所だと辛いってのもあったりします。
f:id:t_yamarimo:20190518234017j:plain

今年はやたらと流行ったネモフィラ。大阪の某百合園も今年からネモフィラになったとかなんとか。
f:id:t_yamarimo:20190518234030j:plain

ヒル達を撮る

まぁ花と池があれば、だいたい浮いてるのがアヒルです。期待を裏切りません。なんか突いてる。
f:id:t_yamarimo:20190518234103j:plain

この公園には2羽居て、公園を警備しているのか、遊んでいるのか、何かしてます。
f:id:t_yamarimo:20190518234105j:plain

だいたい池の端を突きながら泳いでいく。
f:id:t_yamarimo:20190518234110j:plain

立ち入り禁止。
DSC_0093

割と近くまで寄っても逃げないので、人なれしてるのかもしれませんね。花がポピーとネモフィラくらいだったので、アヒルが居ると一気にテンションが上がって撮影枚数が増えちゃいます。
f:id:t_yamarimo:20190518234105j:plain

つづきます。