とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【写真】スナップショット(2018/10/7)苫田ダムその1

こんにちは、@t_yamarimo です。

苫田鞍部ダムを先に見てしまいましたが、そのままの足で本来の目的地であります、苫田ダムに向かうことにします。

※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

苫田鞍部ダムの記事でも少し触れましたが、この苫田ダムは「ラビリンス型自由越流式非常用洪水吐」と「引っ張りラジアルゲート式常用洪水吐」が特徴のダムですので、その辺りを是非見ておきたいなと。

ちなみに苫田ダムの苫田は貯水湖に沈んだ村が苫田村だったというお話のようです。この辺りは徳山村が貯水湖になってしまった徳山ダムを思い出しますね。

※いつぞやの徳山ダム t-yamarimo.hatenablog.com

どうでもいいですけど、過去の記事とか久しぶりに見ると今とはまた違った写真の加工の仕方をしているので、当時の自分の流行りを感じます。

そんな訳で苫田ダムですが、最近のダムということもあり、非常に道路も駐車場も綺麗でアクセスしやすいです。ここに来たタイミングで急に雨が降ったり止んだりで岡山の県北っていつもこんな天気だと思うのは私だけでしょうか。
f:id:t_yamarimo:20181010230207j:plain

駐車場から早速目的である苫田ダムが見えます。割と良いビューポイントで、さらにオリフィスゲートっぽい所から放流もしてます。これは非常にタイミングが良かった。
R0017309

ダムを横から見てみますが、今放流しているのが、引張ラジアルゲートのようです。どうやら一般の人でも予約なしにあの辺りは見学できるようなので、後で言ってみることにしましょう。
R0017321

大型のダムなので、道路2車線分くらいはありまして、非常に走りやすいです。何から何まで今風といいますか、行きやすいダムだなぁと。
R0017324

微動だにしないカマキリくん。
f:id:t_yamarimo:20181010230405j:plain

苫田ダムは管理所の下に展示室のような場所があり、ダムの紹介をしてました。この辺りは日吉ダムとか、殿ダムとか、その辺りを思い出すフレンドリーな感じですね。まぁ今の御時世に大型ダムを作るのは地域との歩み寄りが大事ってのもあるのでしょうけど。


少し前に話題になりました、カップ焼きそばの湯切り用プレートもありました。これ湯原ダムかと思ってましたが、苫田ダムだったんですね。ちなみに資料館には引張ラジアルゲートの動く模型もありまして、アピールポイントとして重点を置いていることが伺えます。
f:id:t_yamarimo:20181010230329j:plain


つづきます。