とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【写真】なんだかんだ毎年恒例の出石初午大祭(2019/03/16)

こんにちは、@t_yamarimo です。

今回はなんだかんだ毎年行っている、兵庫県豊岡市にあります、出石のお祭りに行ってきました。毎年と言いながら3回目なんですが、同じ祭りに3回も行くことは滅多にないのでそれはそれで珍しい。

※いつぞやt-yamarimo.hatenablog.com

出石初午大祭

そもそも何の祭りかも分からずに行っているのですが、出石初午大祭と言うのが正しいらしく、400年くらい歴史のある大きなイベントのようです。

但馬・丹後・丹波の三たん一の大祭で但馬三大祭りのひとつと言われているらしいので、大きなイベントみたいですね。(wikipedia調べ)

十割そばをたべる

だいたい出石に行く理由は豊岡の有名な十割そばの為だったりします。出石の皿そばって言えば知っている人は知ってるとは思います。

だいたい祭よりこっちが目的になってる部分もあり、それだけここの蕎麦はおいしいと思います。

ただ、観光地価格なんでしょうけど蕎麦で1000円前後は何だかなぁと思わなくもないです。腹持ちは良くない分類なんで、香川のうどんと同じくらい安ければいいのですが…まぁいい物は手間もかかってると思うんで仕方ないですね。毎年来てしまうくらいにはおいしい蕎麦なんで。
f:id:t_yamarimo:20190318234213j:plain

祭会場を歩く

蕎麦も食べ終わり、祭りの会場もフラッと歩いてはみるものの、今年は雨だったんですよね。通りも広くは無いので、傘をさしている人ばかりだと勝手があまりよろしくない。

とりあえず出石と言えば、辰鼓楼(しんころう)なのでこれは撮っておかないといけませんね。いつも読み方が分からなくなる。早い話が時計台なんですが、日本最古と呼ばれているらしく、これが出石のアイデンティティだなぁと。
f:id:t_yamarimo:20190318234216j:plain

さすがに、3回も来ていれば、だいたいどの場所にどんなお店があるのか、去年もあったなぁとか思いながら歩けます。

あまり屋台で食べ物は買いませんが、蕎麦だけだとおなかが減るので丁度いいかもしれないですね。お店の名前は忘れましたが、たい焼きが結構おいしかったりします。
f:id:t_yamarimo:20190318234221j:plain

やっぱりお祭りなんで多いのは子ども達ですね。多分、地元の子が多いんだろうなと。私も子どもの頃はこういったお祭りにお小遣い貰って行ったもんです。夏祭りくらいしか無かったので、春にもお祭りがあるのはいいですね。
f:id:t_yamarimo:20190318234228j:plain

こちらも毎年恒例ですが、一番目立つところは車の展示場。祭に来て車を買うかと言われると難とも言えませんが、この人が集まる機会を逃さまいとする姿勢が素晴らしい。
f:id:t_yamarimo:20190318234236j:plain

まぁ出石城跡とかも行ったものの雨だし、人もいるしでサクッと回って終わりました。来年も行くのか、来年の気分次第ですけど、こういったお祭りは続いてほしいなぁと思います。

おわり