とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【写真】梅花藻(バイカモ)って聞いて分かる人は少ないと思う in 地蔵川(2019/07/21)

こんにちは、@t_yamarimo です。

梅花藻って聞いて、あれの事ねって思う人ってどれくらい居るんですかね。私は正直調べるまで知りませんでしたが、多分当時どなたかのブログとか読んでてこんなのあるんだって興味を持ったのがきっかけだった気もします。

梅花藻って?

まぁそもそも何なのって感じなんですけど、川の中に咲いてる珍しい花です。水草って言っちゃうとそれまでなんですけど。

もう少しインターネット情報を書くと、白い小さい花を5月中旬~8月下旬まで咲かせてて、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られている珍しいもんらしいです。今回行った場所が、滋賀県にあります地蔵川って所なんですけど、だいたい梅花藻でしらべるとこの辺が出てくるくらい有名な場所っぽいですね。

※HP www.biwako-visitors.jp

地蔵川を撮る

ちなみに地蔵川とだけ書いてますが、場所としては醒井宿と言う場所の川だったりします。この醒井宿自体も凄く雰囲気が良く、写真を撮るには楽しいんじゃないかなぁと思います。

まぁなんだかんだ滋賀の観光地って色々とあるんで、有名な観光地かと言われるとどうなんだろうって感じではあるのですが、シーズンだし人は多かったりしますね。駐車場が非常に悩ましいので、駅前の有料駐車場に並んで入るしかなかったです。

だいたいの家が川の向こう側にあって、コンクリートの橋が命綱になってる感じですかね。これいつも思うんですけど、車とか通って大丈夫なんですよね。不思議なもんです。

こう言った雑貨屋ずるいですよね。絵になると言うか。

まぁだいたい川の写真が多くなるんですよね。前日に結構雨が降ったらしく水位は高いかなぁと思ったりします。

今日も撮影はTamron90mmです。なんだかんだ使い勝手の良い中望遠単焦点

ゆっくりとカメラを持って歩く、そんな場所な気もします。

梅花藻を撮る

まぁ梅花藻の話してて梅花藻の写真を貼ってないのもなんなんで、ここから貼っていきます。前日の雨で川の水位が高いってのがこんなところに影響してまして、流れが早いのと、梅花藻の花自体が水没してしまっててあまり綺麗に見えないって問題があったりします。水は綺麗なのにもったいないんですけど、まぁ天候はカメラマンの土日祝に合わせてはくれないですからね…。

こちらは無事な部分での撮影。本来はこんな感じで川いっぱいに花が咲いて綺麗だったんだろうなぁと。仕方ないですが、やっぱりもう一度挑戦したいとは思いますね。

こんな感じで別途、ディスプレイしていただいているところもあるので、これだけでも雰囲気は感じる事ができます。

観光地と言っても結局は普通に人が暮らしている場所なので、邪魔にならないよう、しっとりとした気持ちで撮影する場所なのかなって思います。

場所が大阪からだと微妙な距離なので、気軽に行ける場所家と言われると微妙なのですが、まぁ普段撮影しない花なので、これはこれで楽しめるんじゃないかなぁと。

おわり