【雑記】気づけばもう2021年終わり
こんにちは、@t_yamarimo です。
なんかもうお久しぶりとしか言えない感じですが、なんだかんだ生きています。写真撮らなくなると本当にブログに対するモチベーション一気に落ちていくんで、月1更新すらせず気づけばもう年末だったりします。いやーこわいね。
さすがに毎年まとめくらいは書いているので、今年も書いておこうかなぁと。ちなみに昨年は以下の記事です。
今年を振り返って
まぁ去年が生き地獄すぎたので、今年は精神的平穏を追い求めた1年だった気がします。特に差し込んでいる写真は適当に昔撮ってたやつなんで意味はないです。
家庭を大切に、を意識しました
去年は色々とありすぎて精神的にどん底だったので、今年はまぁ基本というか初心と言うか、自分の家族や家庭を優先する仕事の仕方だったり、休みの過ごし方を少しは意識した行動ができたかなぁとは思います。その代わり、仕事以外にもブログだったりTwitterだったりそのへんも全然活動できてないんですけどね。そんなに乗り気じゃない某ゲームもその辺の人よりやって、そこそこのステータスになっちゃいましたわ。
結局制度を活用しすぎて偉い人から潰されましたが、ほぼテレワークでほぼ毎日家で仕事と家事して、両立できるかなんだかんだ試したりもしてました。まぁどっちがいいんだろうってのはまだ分かりませんけど、家と会社の両立って今後のテーマですよねとかも考えたりしてました。
ただ、家族との時間は多少取れるようになったので精神的負担は多少減ったかもしれませんけど仕事で頭を使って、家事で体を使うので、常になにか疲れてる気はしてます…。(話は脱線しますが、家の事は丸投げしている人たちはまずは両立を1年試してみると新しい発見があると思います)来年どうなるだろうね。
この先どうするかなぁと考えることが多かったです
親の急逝でこの1年は法事やら相続やらなんだかんだ家の事を意識する事がそれなりにありました。経験したくはないですが、大体の人は遅かれ早かれ経験する人生のイベントだと思います。何もなければ多分あと半世紀近く生きる気がしてますけど、やっぱその辺の事していると自分の残りの人生どうしようって改めて考えちゃうんですよね。
少し前まではさっさと死んで散骨されればいいやくらいの気持ちが正直頭のどこかにあった気もするんですけど、こうして改めて次は自分の番だと思うと、この先の人生どこで生きてどう死んでいくか、なんか今までより具体的に困るイメージができてきちゃっている気がします。これは答えがないんですけど、いつまで都会で働いてこの暮らしするかなぁってのが最近仕事してて思う事が多くなりましたかね。
なのでまた脱線しますが、テレワークとか発展させてフルリモートとか、その辺の働き方もできたらこの会社にそのまま居たり、そういった地方の方も力になってくれるのになって考えだすと潰されたのが残念。
写真とか
ブログの記事見ていただければそれが全てですけど、全く活動できていないんですよね。まぁ移動とか機器もお金がかかる趣味なんで、活動していない分、収入は減ってるのに貯金は増えてるからそういうことかって気がしてます。ただ、なんだかんだ続いている趣味なんで、細々やっていけたらいいなとは思ってます。
今はあんまり新しいレンズとかボディとかその辺よりはiPhoneでもGRでも何でもいいけどしっかり思い出残したいなって感じの写真との付き合い方が向いてる気がします。なんで、フォトブックとかあんまり記事にはできないけど後で振り返ることのできる資産は大事にしたいですね。
来年に向けて
今の所、明確にこれ!ってのは無いのですが、振り返るとフォトブック1冊すら作れない写真枚数だったので、思い出になる写真を撮りたいなって思ってる感じですかね。オミクロン株とか言うのがどうなるのか分かりませんけど、いい加減、ダム巡り兼ねた旅行の一つくらいはしたいなぁと。
ブログ読者の皆様
あんまり更新できてない上に★もつけられてなくて申し訳ないです。はてなブログのアプリなんかいつもログアウト表示になっちゃってログインしてもうまくいかないんですよね。みなさんの記事で写真とかその他趣味とか興味持ってモチベーションにしているところがあるんで、今後ともよろしくお願いいたします。
おわり
【トヨタ86】樹脂部分の白ボケ改善にクレポリメイトクリアを試す
こんにちは、@t_yamarimo です。
なんだかんだ8月も終わりで、相変わらず冒頭はコロナの事を書くしかないくらいの日々を過ごしております。盆も終わって8月とはいえ季節変わっちゃいましたねえ。まぁ思い立ったように車ネタを書いていこうかなぁと。
毎回書いてますが、私が今乗っている車はトヨタの86で2012年式だからもう来年で10年落ちの車なんですよね。新型BRZとか新型86とか発表されているんで、この86も新型って呼ぶにはくたびれてきてるよなぁと。
まぁその辺の車と同じで10年近く経ってる車なんでそれ相応に各部が劣化してきててなんとかしたいよなぁって思ったり思わなかったり。前少し掃除しましたけどそれ以来なんですよね。
※いつぞや
そんな訳で今回は白くなってきた樹脂あたりなんとか出来ないかなぁと思って、以前別の用途で買った↓が使えないか試して見た感じです。Amazonのレビューとかでも使ってる人が写真あげててなんか使えるかなと。本来の用途じゃないと思うけど。
とりあえず使ってみた写真張っていったほうが早いですね。屋根のこの部分(名前わからん)が結構白ボケてシミっぽいものもついていたので、試すにはいいかなと。言わずもがなですが、全部自己責任です。
塗る前ですが、もう日に焼けて黒じゃないんですよね。
使った後がこんな感じ。なんか思ったより黒くなったぞ。
拭いてる途中はこんな感じ。境界値見ていただくと全然違いますよね。
思ったよりなんか使えそうだったので、他のところも試してみることに。ミラーも結構こうしてみると白ボケているというかもう年式相応だよなぁと。
塗った後はこんな感じ。すごいぞ黒いぞ。
まぁ当たり前ですが、塗った直後なんでそれっぽくなってるだけで一ヶ月くらい様子見たのですが、やっぱり黒々とはしなくなっちゃいましたね。ただ、水跡みたいなシミは出てきてないんで、多少は意味があるのかなぁと。
そもそも今回塗った部分が樹脂って表現が適切なのかも微妙ですが、この辺に塗ったらこんな感じになるよって記事でした。ちなみにボディもやっぱ赤はクリアが剥げてきてる部分もあるんで、その辺もなんか手当していかないとなぁって思ったり思わなかったりです。
おわり