とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【写真】阪神淡路大震災を振り返る「野島断層保存館」(2019/1/20)

こんにちは、@t_yamarimo です。

早いもので世間は1月が終わり2月になった訳ですが、ブログとしては1月の記事が未だに残ってますので引き続き続いていきます。

そんな訳で今回は淡路島にあります、「野島断層保存館」に行ってきました。

※HPwww.nojima-danso.co.jp

■野島断層保存館とは

このブログを見ている方は関西圏の方が多いかと思いますが(適当)、ご存知の通り1月17日は兵庫県南部地震こと、阪神淡路大震災が発生した日です。

この野島断層保存館の名前にもなっている野島断層はこの地震で出現した断層らしいです。

野島断層とは書いてますが、保存館は阪神淡路大震災の事やそもそもの断層について説明や当時の事を残している場所になります。


こう行った形で、野島断層の近くにあった民家の地震直後を再現している場所もあります。

■大震災について思う所

少し話が逸れますが、今年で阪神淡路大震災から24年らしいです。

私は岡山の出とは言いつつ、地震の当時は奈良県に住んでましたのでこの地震の時も直接の被害は無いものの無関係かと言われると少なからず思うところのある所です。

東日本大震災の時はスカイツリーの近くで揺れを経験をしていたり、この前の大阪府北部地震も吹田で経験していたりと間一髪で物が倒れるくらいで直接の被害は受けてませんが、やはりその後のライフライン復旧や食料については困ったので、震災の非日常、いつもと違う怖さと言うのは少なからず感じました。

この辺りは本当に地震の多い国にいる限りは忘れてはならないな、と阪神淡路大震災東日本大震災の発生日には改めて思うのですが、日が経つにつれて経験をした事がある人も減って行き記憶が薄れてしまう事が怖くて仕方ないですね。

そう言う意味では、今回の野島断層保存館のように後世に伝える活動と言うのは本当に意味のある事だと思う次第です。

f:id:t_yamarimo:20190120224314j:plain

最後の写真にはあまり意味はありませんが、淡路島から見た海です。

まぁ地震の事を思い返した後に見ると何事もない日が続いて欲しいなぁと、素直に思うところですね。
DSC_0057

おわり