とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【ダム】数少ない中空重力式コンクリートの横山ダム(2019/05/11)

こんにちは、@t_yamarimo です。

なんだかんだとGWの記事を延々と書いていたら7月も終わろうとしている今日この頃。2ヶ月前の写真がもうしばらく続きます。

まぁそんなこといいつつで、今回は久しぶりにダムします(動詞)。天皇陛下ダムカードも集めている訳ですが、5月末までの限定となってしまいますので、思い入れのあるダムに絞って訪問している感じです。

そういう意味では、外すことが出来ない「横山ダム」と「徳山ダム」この辺りのダムは木津川5ダムを回った後くらいに訪問した何ともダムめぐり序盤の思い出深いダムです。

※いつぞやt-yamarimo.hatenablog.com

横山ダム

昔の記事でも書いているので、特に書く気もないのですが、日本では数少ない中空重力式コンクリートダムですね。中が空洞のコンクリートダム。

コンクリートが高かった頃になんとかしてコンクリートを減らしつつも強度を確保しようと昔の方が頭を使って考えられたもんって思えば、まぁなんとなく伝わりますかね。

堤体を見る

やっぱり有名なダムって事もありますが、管理所には結構人が居ました。管理所の人も大変だろうなぁと思いつつのダムカード
f:id:t_yamarimo:20190518233411j:plain

堤体はパッと見じゃ中空って分からないですよね。新緑の中にあるダムはそれっぽい感じがしていいですね。
f:id:t_yamarimo:20190518233441j:plain

割と貯水湖の水位は高め。あまり記憶が無いですが、流木も多かったので、結構雨降ったのかな。
f:id:t_yamarimo:20190518233449j:plain

この大きなパイプっぽいのは今でも記憶に残ってます。
f:id:t_yamarimo:20190518233625j:plain

前回あまり気にしていませんでしたが、この辺りが取水設備ですね。取水塔が別にあるダムも結構ありますが、横山ダムは堤体と合体しているみたいです。
f:id:t_yamarimo:20190518233456j:plain

選択取水設備の説明。
f:id:t_yamarimo:20190518233458j:plain

クレストゲートは特に何って事はないのですが、堤体自体にかなりの鳥(ツバメっぽいけど遠いからよく分からない)が居ました。巣を作っているのか、エサを何かしら取りに来ているのか分かりませんが、こんなダムとの共存もあるんだなぁと。
f:id:t_yamarimo:20190518233506j:plain

まぁそんなことも思いつつ、徳山ダムに向かいます。

おわり

【写真】春日大社に行ったついでの「ならまち」(2019/05/05)

こんにちは、@t_yamarimo です。

春日大社の散策も終わり、このまま帰っても良かったのですが、せっかく奈良まで来たってこともあり、前から行ってみたかった「ならまち」にもこの機会に寄ってみました。
※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

ならまちって?

正直何ってあまり分かってないのですが、昔ながらの街並み+雑貨屋さんとかの店舗が入っているエリアって感じで考えればいいんですかね。

歩くだけでそれなりに疲れる

ならまちって結構前から気になってて行ってみたかったってのはあるのですが、実際春日大社で人混みに揉まれた後でまた人混みってので割と歩くだけで疲れきってて写真撮ってなかったんですよね。

この写真くらいしか撮っていなかったのですが、これは商店街ですね。ここもそれなりに人が多くまぁ何かと観光地は体力がいるなぁと改めて感じた次第です。

雑貨屋さんとかもみて回ったのですが、思ったより住宅街と融合していたこともあり、異質さを感じる場所と日常を感じる場所が入り混じってて中々その場の空気を感じるのは難しかったかなぁとは思います。ただ、疲弊していた時に行ったってのもあったんで、元気な時に行ったら行ったで違う目線で見ることができたかもしれませんね。

おまけのアニマル

鹿ばかり撮ってましたが、まぁやっぱり期待を裏切らないカルガモ。奈良の池にもちゃんと待機済みでした。

まぁ有名な観光地を歩くってのは中々写真のセンスもそうですが、体力勝負だなぁと改めて感じる撮影でしたえね。

この記事で長々と引きずってました、GWの記事は全て終わりになります。10日のGWが今後もあるのか分かりませんが、まぁよく走りましたし、よく写真を撮って過ごすことができたのかなと思います。

途中で体調を崩して寝込んだり、そもそも疲れて休んだ日もあったのですが、これだけ全体を通して満足度が高かったのも、まだ日があるって思えた部分も大きかったのかもしれませんね。普通の土日だとやっぱり二日でどれだけの予定を立てて消化できるかってのもあるので、そういう意味ではやっぱり余裕を持った贅沢な時間の使い方ができる大型連休ってあってよかったって思います。

おわり