とくまりンゴの日記

86に乗ったり写真撮影しているブログです。ダムや野鳥も好きです。

【ダム】科学館もある川口ダム(2023/04/22)

こんにちは、@t_yamarimo です。

薬王寺からの続きと言うか帰路になりますが、またダム行ってました。(趣味性強め)とりあえず日が落ちるまで回れるところ回ろっかなって感じです。

近隣の割と大きなダムで川口ダムと言う有名なダムがあったので、せっかく徳島まで来たついでと行ってきました。
※前回 t-yamarimo.hatenablog.com

このダム自体は水力発電目的のダムで近くに発電所もある、よくある発電ダムかなってところです。特徴としては、2016年にオープンした川口ダム自然エネルギーミュージアムでして、小さな科学館みたいな施設がダムに併設されています。

これについてはチームラボとコラボした施設とかVRでダムの周りを見てみようみたいな企画があったりして、普通のダム資料館よりも子ども向けのフレンドリーな内容が多かった気がします。
kre-museum.jp

↑で説明したような事が書かれてる看板。個人的には左下のすだちくんが好きです。

写真自体はほぼ撮ってないのですが、上流側はこんな感じ。貯水湖が緑っぽいのは和歌山のダム行ってた時を思い出します。和歌山は石灰が混ざってあんな色になっているってのを昔調べた気がする(気がするだけ)のですが、今回も同じかはパッと調べる限りでは出てこなかったので不明。

ダムに水素自動車があるダムは過去無かったかなぁと思います。この辺は科学館要素強めで個人的にはすごく好き。
電気自動車どころかハイブリッドカーすらほぼ乗ったことが無いので、普通に水素自動車ってどんな感じなのか気になるので乗れるなら一度乗ってみたい。ちなみに思ったより幅も長さもあったので仮に水素ステーション近くにあっても自家用車として扱える自信ないです。

ダムの堤体はかなり大きめ。これも重力式コンクリートダムだと思うんですけど、この形ってよくある量産型に比べると大きく感じるんですよね。ゲートが近いからそう感じるだけなのかな。

川口ダムはダム自体というより併設している施設がやっぱり注目できるところだなと思います。遊びに来た子どもが水量発電に興味もつかと言われると多分持たないんですけど、こういった取り組みで誰かに少しでも刺さればなーって思います。

一応水力発電の仕組みとか流れとかも展示されてたので、資料を見た上で堤体歩くと結構楽しかったです。その辺の細かいことは解説上手な方が他におられると思うので小学生並みの感想だけ書いておきます。

おわり